ABEMAの人気恋愛リアリティ番組『ラブキャッチャージャパン2』に出演する男性メンバー、通称まさお。本名は小泉政男さんです。
番組では「筋肉と美女に夢中」というキャッチコピーで登場しますが、TikTokでの「親探しストーリー」や「嘘バレ疑惑」「だまされた」といった検索ワードが急上昇しており、今最も注目されている参加者のひとりです。
この記事では、小泉政男さんのプロフィール(年齢・出身・身長・学歴・経歴)から、InstagramやTikTokでの活動、さらに話題となっている噂や最新エピソードまで詳しくまとめます。
- 『ラブキャッチャージャパン2』に出演する「まさお」は小泉政男さん
- 2000年7月22日生まれの24歳で神奈川県出身、身長179cmの経営者
- 幼少期から養護施設で暮らし、いじめや苦しい経験を乗り越えてきた
- TikTokで両親探しを発信し、父親の死や母親との再会を公表
- Instagramでは食事や筋トレ、日常を明るく発信している
- 「だまされた」「嘘バレ」といった疑惑がネットで話題に
- 将来は自分と同じ境遇の子どもたちを支援する活動を目指している
- 番組内で“愛”か“金”かを選ぶ姿に大きな注目が集まる
ラブキャッチャー2・まさお(小泉政男)のプロフィール
ここでは『ラブキャッチャージャパン2』に出演するまさおこと小泉政男さんについて、詳しいプロフィールをまとめていきます。
番組の中では明るく筋肉好きなキャラクターとして映っていますが、実際には壮絶な人生を歩んできた背景もあり、そのギャップに心を動かされる人も多いんです。
気になる基本情報から経歴、そしてお仕事についてまで分かりやすく紹介していきますね。
名前 | 小泉政男(こいずみ まさお) |
通称 | まさお(『ラブキャッチャージャパン2』出演名) |
生年月日 | 2000年7月22日 |
年齢 | 24歳(2025年9月時点) |
出身地 | 神奈川県 |
身長 | 179cm |
体重 | 非公開(筋トレで鍛えた体格) |
血液型 | 非公開 |
学歴 | 高校・大学については非公開(養護施設や里親家庭での生活あり) |
職業 | 会社経営者 |
SNS | Instagram:@mso0722_ TikTok:@masao_77 |
キャッチコピー | 「筋肉と美女に夢中」 |
年齢・生年月日・出身地
まさおさんは2000年7月22日生まれの24歳(2025年9月時点)。
出身地は神奈川県で、生まれ育った環境は決して恵まれたものではありませんでした。
それでも、自分の道を切り拓き、今は番組を通して大きな注目を集めています。
身長・体重・血液型
身長は179cmと高身長で、体格もしっかりしています。
体重は非公開ですが、日々の筋トレの成果もあり、Instagramで見る姿はまさに鍛え上げられたボディといった印象です。
血液型についても明かされていませんが、そのギャップがさらに神秘性を高めています。
学歴(高校・大学)
学歴に関しては高校や大学は非公開となっています。
しかし、TikTokで語られているように養護施設や里親家庭での生活を経験しており、一般的な学生生活とは違う道を歩んできました。
こうした背景が彼の人間的な深みや強さにつながっているのだと思います。
経歴と仕事
まさおさんは会社経営者として活動しています。
一時は「IHIターボサービス」と混同されましたが、実際には別の会社で、詳細はまだ公表されていません。
経歴を振り返ると、養護施設での生活、里親家庭での挫折、家出など、数々の試練を経験してきました。
その一方で、TikTokでの親探しの発信や、SNSでの積極的な活動を通じて世間の注目を集め、今は経営者として新しい人生を切り拓いています。
過去を乗り越え、未来に向けて挑戦し続ける姿は、多くの人の心を打つのではないでしょうか。
まさお(小泉政男)のSNS活動
『ラブキャッチャージャパン2』で注目されているまさおさんですが、SNSでもとてもアクティブに発信をしています。
Instagramでは明るい日常や趣味が中心ですが、TikTokでは壮絶な過去や両親探しなど、まるでドラマのようなストーリーを公開してきました。
ここでは、それぞれのSNSの特徴や人気の理由を紹介していきます。
Instagramの投稿内容
Instagramは華やかでライフスタイルを切り取った投稿が多いです。
- グルメ(おでん・焼肉・パンケーキなど食べ歩き)
- インテリアや家具へのこだわり
- ジムでのトレーニング風景
- 仲間や先輩との外食の様子
普段の様子をオープンにしていて、とても親しみやすいんです。
番組内の「筋肉と美女に夢中」というキャッチコピーにぴったりの投稿も多く、見ていると明るくて楽しそうな人柄が伝わってきます。
TikTokで話題になった親探しストーリー
@masao_77 皆さんの力を貸してください。 #両親 #母親 #父親 #探しています ♬ オリジナル楽曲 – 小泉政男
TikTokでは一転して壮絶な過去や両親探しの物語を語っています。
- 2025年6月20日 両親を探していると発信
- 6月26日 戸籍謄本を取得するも住所不明
- 7月29日 父親がすでに他界していることを知る
- 8月12日 母親と初めて再会する
動画内では涙ながらに気持ちを語るシーンもあり、多くの人の心を揺さぶりました。
ただ、その一方で「だまされた」「嘘バレ」といった検索ワードが急上昇し、真偽をめぐって議論が広がっているのも事実です。
それでも、彼の発信が多くの人の注目を集めたのは間違いありません。
筋トレ好きな一面
まさおさんの大きな特徴のひとつが筋トレ好きなところです。
Instagramの投稿でも、ジムで汗を流す姿や食事管理の様子がよく出てきます。
「食べるために筋トレしている」と語っているくらい、食と筋肉は切り離せないライフスタイルなんだそうです。
- 毎日のようにジムに通ってトレーニング
- 高カロリーな外食も筋トレで消費
- 食事は楽しみながらも体作りを意識
筋トレ好きな性格は番組内でもきっと生きてくるはずで、男女ともに注目を集めるポイントになるでしょう。
小泉政男にまつわる噂と疑惑

ここからは、どうしても気になってしまう噂や疑惑について触れていきます。
まさおさんはTikTokで両親探しのストーリーを発信し、大きな注目を集めました。しかし、その反面「本当に事実なの?」「やらせじゃないの?」という声も後を絶ちません。
実際に検索ワードでも「だまされた」「嘘バレ」といった言葉が急上昇しており、ファンや視聴者の関心の高さがうかがえます。
「だまされた」「嘘バレ」とは何を指す?
まず一番多いのがTikTokでの発信内容が本当なのかという疑念です。
- 親探しのストーリーがあまりにもドラマチックすぎる
- Instagramの明るい投稿とのギャップが大きい
- 短期間で「父親の死」「母親との再会」という出来事が畳みかけるように続いた
これらから「演出や盛っている部分があるのでは?」と感じる人が多かったようです。
特にTikTokは拡散力が強いため、視聴者から「感動した!」という声と同時に「だまされた」「嘘っぽい」という意見が出てきたのでしょう。
親探しは本当?それともやらせ?
一番議論が分かれているのが親探しが事実かどうかという点です。
戸籍をたどって父親の死を知ったことや、母親と再会した時のエピソードはとても具体的に語られています。これが完全な作り話とは考えにくいですが、
- 実際の出来事を「ドラマ的に編集」して発信している
- 番組出演を前に話題作りとして公開を急いだ
といった可能性は十分にあります。
事実+演出という形で、エンタメ要素を強めていたのかもしれませんね。
ネットで拡散された最新エピソード
@masao_77 お母さんと再会した日 僕は幼い頃から養護施設で暮らしてきた。物心ついた時から周りには自分と同じような境遇の子供達ばかりだった。小学生になると普通の家庭で育った同級生に貧乏、くさい、施設育ちってバカにされた。心安らぐはずの施設でも先生や先輩達から心無い言葉や暴力を受けた。とても辛かった。誰も僕の味方はいない、自分を守るためには自分自身が強くなるしかない、そう思った。それから、僕はずっと心を閉ざし自分の心を守ることに必死だった。僕とお姉ちゃんを捨てた両親を絶対に許さない。いつか絶対この気持ちをわからせてやる、そう両親への憎悪にあふれた負のエネルギーだけで生きてきた。でも、大人になって少しだけ両親のことを知りたい気持ちが生まれてきて、 両親と会いたい、そう思うようになった。両親にどんな過去があったのか知りたかった。 そんなお母さんと今回会うことができた。お母さんは脳に大きな障害があった。体も半身麻痺を患いうまく動くこともできない。弱々しいお母さんだった。 会うことができた時、本当に嬉しかった。でも、同時に複雑な気持ちにもなった。今まで憎んできたお母さんがこんなに弱々しくて、悪い人には見えなかったから。逆に自分の方が悪い人間なんじゃないかって思ったくらい。お母さんと初めて抱き合ったとき心から生まれてきてよかったと思った。とても暖かい気持ちになった。今まで一緒に暮らすことはできなかったけど、今からたくさん思い出作ろうね。お母さん僕を産んでくれて本当にありがとうございます #お母さん #産んでくれてありがとう #再会 #お父さん #両親 ♬ オリジナル楽曲 – 小泉政男
直近では、2025年7月29日の発信で父親がすでに他界していたことを知ったと報告しました。
さらに8月12日には母親と再会し、その時の気持ちを涙ながらに語っています。この動画は一気に拡散され、多くの人の心を動かしました。
一方で、このスピード感ある展開に「本当なの?」という声も出てしまい、噂や疑惑が広がっていったのです。
ただ、ネットでの評判は賛否が分かれつつも、「応援したい」「苦労してきた分幸せになってほしい」という声が多いのも事実です。
まさお(小泉政男)の人間性とエピソード
ここからは、プロフィールやSNSでは分からないまさおさんの人間性について深掘りしていきます。
彼がどういう人生を歩んできて、どんな気持ちを抱えてきたのかを知ると、番組での姿もまったく違って見えてくるはずです。
明るく振る舞っていても、その裏には涙なしでは語れない物語があるんですよね。
壮絶な生い立ちと養護施設での生活
まさおさんは幼い頃から養護施設で暮らしていた過去を持っています。
- 物心ついた時にはすでに施設で生活
- 先生や先輩からの厳しい言葉や暴力
- 小学校では「施設の子」「捨てられた子」といじめを受ける
心が安らぐはずの場所でさえ傷つくことが多く、「なんで生まれてきたのだろう」と思うほど苦しい日々を送っていました。
そんな状況を耐え抜いたからこそ、現在の強さやたくましさにつながっているのだと思います。
両親への思いと再会の裏側
長い間、「僕と姉を捨てた両親を絶対に許さない」と憎しみを抱えていたそうです。
しかし大人になるにつれて、「両親と会えたら人生が変わるかもしれない」と気持ちが変わり、親探しを始めました。
市役所で戸籍をたどる中で父親がすでに他界していたことを知った時は、胸が張り裂けそうになるほどの悲しみを語っています。
一方で母親とは再会を果たし、脳に障害を抱え、半身麻痺で弱々しい姿を見たとき、複雑な感情が込み上げてきたそうです。
「憎む気持ちよりも、まずは産んでくれてありがとうと思えた」と話しており、これこそが彼の人間らしさを表していると感じます。
今後の活動や将来の夢
自身が養護施設で育った経験から、今後は同じ境遇の子どもたちの支援をしていきたいと考えているそうです。
- 施設でイベントや模擬店を開く
- TikTokライブなどの収益を寄付に回す
- 子どもたちが「明日も生きたい」と思える時間を作りたい
過去の経験を悲しみだけで終わらせず、未来の力に変えていこうとする姿勢は本当に素晴らしいですよね。
まさおさんの歩みは、同じような境遇の子どもたちに大きな勇気を与えるはずです。
まとめ|ラブキャッチャー2のまさお(小泉政男)から目が離せない
『ラブキャッチャージャパン2』に出演するまさお(小泉政男)さんは、筋肉好きで明るいキャラクターの裏に、壮絶な生い立ちと深い人間ドラマを抱えています。
Instagramでは華やかで楽しそうな日常を、TikTokでは両親探しという重いテーマを発信し、そのギャップがさらに注目を集めています。
「だまされた」「嘘バレ」という疑惑も出ていますが、それ以上に彼の人間的な魅力や真剣な想いに共感する人は多いのも事実です。
番組の中で彼が“愛”を選ぶのか“金”を選ぶのか――。そして、今後どんな活動をしていくのか。目が離せない存在であることに間違いありません。